![]() | |
ショパンの生涯 | ショパン主要作品解説 | CD聴き比べ | ショパン弾きのピアニスト | 体感難易度 | ショパンコンクール | リンク集 | サイトマップ | |
当サイトは2002年に発足して以来20年あまり、同一アドレスにて運営して参りましたが、 今回、サイト運営上の都合でこちらに移転することと致しました。 こちらのアドレスは、「ショパン演奏」として管理人の演奏を公開していたものですが、 本家「ショピニストへの道」移転に伴い、「ショパン演奏」は下記サブドメインに移転することとし、 こちらもリニューアル、不具合修正、サイトデザイン変更等を行いました。 ショパン演奏〜ショピニストへの道・管理人ピアノ演奏アーカイブ こちらも引き続きご愛顧のほどよろしくお願い致します。 | |
ショパンについて | 管理人について |
フレデリック・フランソワ・ショパン(Frederic Francois Chopin, 1810〜1849)はポーランド生まれのロマン派を代表する天才作曲家・ピアニストで、 詩的でロマンティックなピアノの名曲を数多く作曲したことから、「ピアノの詩人」と呼ばれ、今日最も人気の高い作曲家の1人です。 当サイトでは、ショパンの残した名曲の数々について、その作品たちの魅力、演奏法、鑑賞のポイント、ピアニスト、CDなど様々な角度から掘り下げていきます。 | 子供の頃からショパンのピアノ曲のことばかり考え、ピアノではショパンの曲ばかり弾き続けてきた、文字通りショパンマニアです。 才能はショパンの足元にも及びませんが、ショパンのピアノ曲を弾くことのできる幸せを感じながら日々を過ごしています。 「ショピニスト(ショパニスト)」はそのような僕自身の生涯の夢です。 当サイトでは僕自身のピアノ演奏・練習経験を披露して、皆様の役に立つ情報を提供すべく当サイトを管理・運営しています。 |
ショパン入門編 |
■ショパンとは? ■ショパン入門用おすすめCD |
ショパンとは?では、ショパンはどんな作曲家なのかを簡潔にまとめました。 ショパン入門用おすすめCDでは、これから初めてショパンを聴こうと思っている皆さんに入門用のおすすめのCDを数点紹介しています。 |
ショパンをより詳しく知る |
■ショパンの生涯 ■ショパン・クイズ ■ショパン名曲の体感難易度 ■ショパン作品解説・難易度・演奏法 ■CD聴き比べ(おすすめCD紹介) ■ショパン弾きのピアニスト ■ショパン国際ピアノコンクール情報 ■ショパン関連本紹介 ■ショパン・人気曲投票結果 |
ショパンの生涯では、肺結核との闘い、実りなき恋愛など、天才作曲家の波乱に満ちた39年の短い生涯をまとめました。 ショパン・クイズでは、易しすぎず難しすぎず、皆さんが楽しめる問題を公開しています。 ショパン名曲の体感難易度では、ショパンの名曲を実際に僕自身が弾いてみて感じた難易度を主観的につけています。何故か当サイトNo.1の人気ページ(アクセス数最多)です。 ショパン作品解説・難易度・演奏法では、彼の作品の中から主要作品(ピアノ協奏曲、ピアノソナタ、バラード、スケルツォ、前奏曲、エチュード、 ワルツ、ポロネーズ、ノクターン、即興曲、マズルカ)の作品の1曲1曲について、実際に僕自身が弾いた経験をもとにその魅力、演奏法、難易度を 個人的な思い入れも含めて熱く語ります。 CD聴き比べでは、作品解説と同様、作品カテゴリー別に所有CDについて演奏の特徴を説明しました。購入の際の参考にして下さい。 ショパン弾きのピアニストでは管理人の独断と偏見に基づきショパン弾きを選定し、ポリーニ、アシュケナージ、ルービンシュタイン、ツィマーマン、ブーニン等、10数人を紹介しています。 ショパン国際ピアノコンクール情報では、このコンクールの特徴、入賞ピアニストを紹介しています。第12回、第15回には詳細説明を付けました。 作品人気投票結果では、ピアノ協奏曲、ピアノソナタ、バラード、スケルツォ、 ノクターン、エチュード、ワルツ、ポロネーズの人気投票結果を公開しています。 |
管理人のコーナー |
■管理人のプロフィール ■管理人のピアノ練習奮闘記 ■管理人の近況 ■管理人へのメール |
管理人のプロフィールでは簡単な自己紹介を公開しています。ピアノ歴も紹介しています。 管理人のピアノ演奏奮闘記は僕自身のショパンの曲の練習史です。数多くの(というより ショパン主要作品の多く)を弾いてきた経験を生かして、各曲の練習時に感じていたこと、考えていたことを 率直に語っています。 管理人の近況では、管理人の現在の状況、当サイトについて考えていることなどを率直に語ります。 管理人に興味のある方は是非、のぞいてみて下さい。 |
ピアノ演奏法 |
■ピアノ練習方法・上達法 |
ピアノ練習方法・上達法では、管理人自身のピアノ学習時代の経験、
及びその後長年ピアノに向かってきた経験をもとに、様々な角度から上達法についてアドバイスしています。
当サイトの隠れ人気コンテンツです(当初はここまでのアクセス数になることを予想していませんでした)。 |
管理人の別サイト |
■【告発】医療事故隠蔽・患者殺害事件 ■【告発】アラフィフ医師・婚活事件簿 ■ショパン演奏 ■東大合格への道 ■30代からの医学部学士編入合格への道 |
また管理人は別サイトも作成、運営しています。 特に2010年以降、当サイトの更新が滞っていた理由は、【告発】アラフィフ医師・恐怖と怒りの婚活事件簿、 【告発】闇に葬られた未解決事件を読んでいただければ分かると思います。 ピアノとは全く関連がありませんが、もしよろしければ皆様のお力もお貸しいただければ誠に幸いです。 |
ショパンの生涯 | 主要作品解説 | CD聴き比べ | ピアニスト | 体感難易度 | コンクール | リンク集 | ピアノ練習法・上達法 | ||
Copyright (C) 2002-2023 ショピニストへの道〜ショパンを極めよう〜 All Rights Reserved. |